概要
AbuseIPDBは、世界中のユーザーや組織から報告された「悪用されたIPアドレス」に関するインテリジェンスを集約し、リアルタイムで提供するセキュリティデータベースです。
スパム、ブルートフォース、DDoS、不正スキャニングなど、様々な攻撃に関与したIPアドレスを識別し、それらに対する「Abuseスコア(悪用度)」を算出し、アクセス元IPの信頼性を迅速かつ定量的に評価することが可能です。APIを通じて自動で判定結果を取得できるため、WAFやファイアウォールなどをはじめ、SIEM、XDRと統合して自動ブロック、詳細調査などを行うことが可能です。
また、自社で発見した不正IPをコミュニティに報告することで、より高精度な情報共有と早期対応が可能になります。
主な特徴
- 世界中のユーザーからの報告に基づくリアルタイムの悪用情報
- 各IPアドレスのAbuseスコアをスコア化(0〜100)
- APIによる自動照会・ブラックリスト判定
- 過去の報告履歴や時系列ログの可視化
- 自社環境で発見した悪質IPのコミュニティ共有機能
ライセンス一覧
Individual | Basic | Premium | Premium Plus | Premium ++ | Premium ++ MAX | |
---|---|---|---|---|---|---|
年間費用 | 無料 | $328 | $1,400 | $2,600 | $5,000 | $9,800 |
IPアドレス検索※1回数/日 | 1,000 IPアドレス/ 日 | 10,000 IPアドレス/日 | 50,000 IPアドレス/日 | 100,000 IPアドレス/日 | 200,000 IPアドレス/日 | 500,000 IPアドレス/日 |
プレフィックス検索※2回数/日 | 100回/日 | 1,000回/日 | 5,000回/日 | 10,00回/日 | 20,000回/日 | 20,000回/日 |
ブラックリスト作成 | ベーシックリスト: 10,000 IPアドレス | カスタマイズリスト:100,000 IPアドレス | カスタマイズリスト:500,000 IPアドレス | カスタマイズリスト:500,000 IPアドレス | カスタマイズリスト:500,000 IPアドレス | カスタマイズリスト:500,000 IPアドレス |
IPアドレスの追跡範囲(CIDR)※3 | なし | 5 | 25 | 50 | 50 | 50 |
メーカーサポート | なし | チケットサポート(3営業日以内の応答) | 優先サポート(24時間以内の応答) | 優先サポート(24時間以内の応答) | 優先サポート(24時間以内の応答) | 優先サポート(24時間以内の応答) |
※1:IPアドレスの検索
特定のIPアドレス(例:203.0.113.45)について、過去に報告された不正行為(スパム送信、DDoS攻撃、不正ログインなど)の履歴を確認できます。
通報件数、最新の通報日時、Abuseスコア(悪用の可能性を示す0〜100の数値)などの情報が表示され、
アクセス元の信頼性を即時に判断するのに役立ちます。
※2:プレフィックス検索
IPアドレスブロック(例:203.0.113.0/24 や10.0.0.0/8 など)の範囲内に含まれる全IPについて、通報状況やリスクスコアをまとめて確認できます。
セグメント単位での脅威傾向分析や、不審なネットワークの特定に有効です。
※3:IPアドレスの追跡範囲(CIDR)
CIDR(Classless Inter-Domain Routing)表記とは、IPアドレスとその後ろにスラッシュで範囲(ビット長)を指定する形式です(例:198.51.100.0/24)。
この形式により、単一のIPだけでなく、同一ネットワーク内に属する複数のIPアドレスを一括で扱うことができます。
AbuseIPDBでは、CIDRを使って指定した範囲内のIPについて、過去の通報履歴やリスク傾向をまとめて調査・分析できます。