Query Assistant Multilingual Support のご紹介
Censys Platform の検索には、自然言語で書いた内容から検索クエリを自動で生成してくれる「Query Assistant」という機能があります。
※従来の「Censys Search」ではお使いいただけません。
この機能が日本語でも使えるようにアップデートしました。今回はその「多言語対応」の様子を紹介していきます。
例えば、検索ボックスに「日本のパブリックな Minecraft サーバーを探す」と日本語のプロンプトで入力してみます。
入力後は、検索ボックス横の「マジックワンドアイコン」をクリックします。これは「自然言語からクエリを生成(Generate query from natural language)」するボタンです。
自動生成クエリ
日本語で入力したプロンプトから、以下のようなクエリが英語で生成されます:
手動で書くと少し面倒なフィールド指定も、Query Assistant が自動で変換してくれます。
※入力した日本語の内容によっては、生成されるクエリが意図した通りに機能しない場合があります。
その場合は、別の言い回しや表現に変えて再入力してみてください。
検索結果
生成されたクエリで検索を実行すると、実際に公開されている Minecraft サーバーの情報がずらっと表示されます。
東京・奈良など、日本各地のホストが確認できました。
英語クエリに慣れていない方でも簡単に使えるので、調査の第一歩としてもおすすめです。
ちょっとした探索から本格的な調査まで、幅広く活用できる便利な機能です。
この機能の詳細説明は下記の動画をご覧ください:
Censysの導入相談は、下記よりお気軽にお問い合わせください。