MAXQDA製品概要
告知
2023年4月12日 10:00〜11:00(日本時間)にて、ワークショップ「MAXQDA 2022を使い始める(Starter)」が開催予定です。参加登録はこちらから可能です。また、今後開催予定のワークショップは、こちらにてご確認いただけます。
製品概要
- 膨大な種類のデータフォーマットを分析することができます。テキスト、Excel、PDF、画像、音声、動画、ウェブページに加えて、YouTube のコメントや Twitter のツイートまで、幅広いデータの分析が可能です。
- 作業中にメモを書き、文書、コード、データなど、どこにでも添付することができます。最も重要なデータポイントを要約したり、コーディングシステムを開発するためにそれらを言い換えたりすることができます。メモマネージャー、サマリーグリッド、サマリーテーブルといった機能を使えば、進捗の管理が容易です。
- インタビューの進行を可視化したり、ドキュメントを比較したり、コンセプトマップを使ってつながりを可視化する。パターンや関係性を把握し、発表し、さらにデータを掘り下げる。
- MAXQDAのスマートパブリッシャー機能により、レポートを簡単に作成・カスタマイズし、多くのフォーマットでエクスポートできます。
MAXQDA紹介動画
ライセンス一覧
こちらでご確認いただけます。